- Quadcept Support
- 15/08/28 13:04:26
お問い合わせいただきありがとうございます。
返信が遅くなっており申し訳ございません。
ご質問いただいております内容について確認しておりますので
今しばらくお時間いただきますこと、ご理解ご容赦くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
- Quadcept Support
- 15/08/28 20:05:15
お待たせいたしました。
ご教授いただきましたスイッチサイエンスさんの技術ガイドを確認させていただき、弊社でのルールチェックに該当する項目など
回答させていただきます。
長文となっておりますこと、何卒ご理解ご容赦くださいませ。
・仕様について
♯5.6.7.8.11.18.19.20 については【各種設定】→【DRC/MRC設定】にて、
『DRC設定:配線/ビア』『DRC設定:クリアランス』『MRC設定:クリアランス』の各項目において設定しチェックすることが可能です。
設計仕様に合うよう任意で設定してくださいませ。
※添付資料と項目設定をした「設定ファイル」を作成し、添付いたしました。こちらも参考までにご参照いただけますと幸いです。
※オンラインマニュアルにも【DRC/MRC設定】などについて記載がございますので、こちらもご参照くださいませ。
■DRC/MRC設定について
■クリアランス(DRC)について
■配線/ビアについて
■クリアランス(MRC)について
※【DRC/MRC実行】でチェックされる内容についてもご案内しておきます。
■ルールチェック(DRC)について
■ルールチェック(MRC)について
♯1.4.12.13 については【各種設定】→【設定】にて『層』の「物理層」タブで全体及び各層の板厚などを設定可能です。
設計仕様に合うよう任意で設計してくださいませ。
■層について
♯2.23.24 基板のサイズは“基板外形”の作成によって任意の形状・サイズとなります。
設計仕様に合うよう任意で設計してくださいませ。
■基板外形の作図について
♯9.10 については【各種設定】→【オブジェクト】で各オブジェクトの初期設定を行うことができ、作成開始の際の設定となります。
もちろん作成中や作成後の確認・変更も「プロパティ」ウィンドウなどから可能です。
設計仕様に合うよう任意で設計してくださいませ。
■オブジェクトの設定について
■プロパティウィンドウについて
♯14.15.17.21 については【パッド】【ビア】の作成において「穴径」「レジスト」「長穴」など各種サイズを任意で作成可能です。
設計仕様に合うよう任意で設定してくださいませ。
■パッドの作成について
■ビアの作成(設定)について
♯3.16.22 については、製造誤差・公差の設定となりCAD側には該当部分はございません。
・ガーバーデータ
【ガーバー出力】において、必要なレイヤの設定・出力される各層の名称は【ガーバー設定(各種設定→設定:ガーバー)】にて
設定することが可能です。
■ガーバーについて
■ガーバー出力方法について
・面付けルール
面付けは「パネルシート」にて実行してくださいませ。
■パネライズ(面付け)について
“Vカット”のラインは『Other:Board』(基板外形層)に入力し、ラインの横に「Vカット」と別層『Other:Dimension』と記載してくださいませ。
以上のような内容になるかと思います。
添付しております「設定ファイル」については【ファイル】→【入力】→【Quadceptファイル入力】から
任意のディレクトリに入力していただいた後、
■Quadceptファイル入力について
PCBシートを開いた状態で【各種設定】→【DRC/MRC設定】を開き、「設定」ダイアログの左下にある【設定読み込み】
→【設定ファイルを読み込み】から読み込むことで活用することが可能です。
※読み込み実行で「選択」ダイアログが開きます。
対象は“DRC:クリアランス”“DRC:配線/ビア”“MRC:クリアランス”項目となっております。
チェックの入った項目をご確認くださいませ。
最後にご注意いただきたいこととして、上記の設定ファイルや各設計内容について
弊社でも確認しお伝えしておりますが、設計業務の基本として設計者の確認・承認が重要となります。
今回のファイルもあくまでご参考としていただき、必ずご自身の確認と製造(スイッチサイエンスさん)側での
確認が必要となりますこと、ご了承くださいませ。
蛇足にはなりますが、基板製造会社としてP板.comさんとダイレクト連携しております。
この連携にともない、P板.comさんとは「P板.com専用デザインルールファイル」をご用意しております。
こちらのデザインルールファイルはP板さんのHPよりダウンロードが可能となっております。
“【参照】P板.com専用デザインルールファイル”項目より「デザインルールファイル」をダウンロードしてくださいませ。
※『P-banSettings.qcom』ファイルがダウンロードされます。
◆ダウンロード先のページ:http://www.p-ban.com/gerber/quadcept.html
上記『P-banSettings.qcom』を【Quadceptファイル入力】していただき、
先述しておりますP板さんのページにあります適応方法 3. ~7. の手順にて「P-banSettings」を設定して
ご活用いただくことも可能となっておりますので、ご案内させていただきます。
以上取り急ぎではございあすが、ご連絡とさせていただきます。
思った以上に長文となってしまい、申し訳ございません。
airwhite様のお役に立ちますと幸いです。
お力となれますようサポートしてまいりますので今後ともQuadceptをどうぞよろしくお願いいたします。
- airwhite
- 15/08/29 00:46:13
お忙しい中、ご丁寧な対応をして頂き、ありがとうございました。