- Quadcept Support
- 25/10/23 09:55:26
お問い合わせいただきありがとうございます。

基板全体のパッドと動的ベタを繋ぐサーマルにつきましては
上部メニュー【各種設定】→【DRC/MRC設定】の『パッド/ビア設定:動的ベタ接続』項目にて
動的ベタによる接続設定を行う動作となっております。
今回のように特定のパッドについてサーマルの接続幅などを変更したいということであれば
対象のパッドを【ダブルクリック】で開き、「パッド」ダイアログ内のタブを『デザインルール』へと切り替え
【デザインルールを適用】のチェックを外していただくことで、
パッド個別に動的ベタ接続の設定を行うことが可能です。

お手数ではございますが、上記ご確認いただき一度お試しいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 55822
- 25/10/23 10:13:12
ご回答ありがとうございます。
上記の方法で対応可能とのことで承知いたしました。
一方で部品点数が多くなると個別での対応が難しくなると思いますので
今後オプションの追加等をご検討いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
- Quadcept Support
- 25/10/23 10:50:19
ご連絡をいただきありがとうございます。
個別対応につきましては、フットプリント作成時にも設定が可能ですので
ユーザー様の設計内容により、通常使用する設定には合わない部品のパッドには
あらかじめフットプリント作成段階で個別設定を行っていただくことで対応いただけますと幸いです。
また、オプション設定の追加などについては社内でも共有し検討課題としてあげてみたいと思います。
貴重なお声をいただきありがとうございます。