• 38585
  • 25/10/08 10:42:49

クリアランス設定について

マニュアルには、以下の記載がございます。
・ドリル:パッドの穴に対するクリアランス値を設定します。
・LVH:内層でランド(銅箔)がないパッド/ビアの穴に対するクリアランス値を設定します。ここで、
「ドリル=PTH」、「LVH=NPTH」
と理解してよいでしょうか。
 

また、御社が提携されているP板.com様の製造基準書における該当項目について、ご教示いただくことは可能でしょうか。
お問い合わせいただきありがとうございます。

「ドリル=PTH(スルーホール)」「LVH=NPTH(ノンスルーホール)」というわけではございません。
「ドリル」はあくまで基板にあける穴を対象としており、スルー/ノンスルーどちらも対象となります。
「LVH」は『内層でランド(銅箔)がないパッド/ビアの穴』が対象となっており、
『DRC設定』の“パッド/ビア内層接続”にて「接続のない内層ランドを作成する」のチェックを外している設定で
パッド/ビアに接続がないため、内層ランドが作成されなかったパッド/ビアの内層における穴を指しております。
※そのため、LVHとして判定されるのは基本的にPTH(スルーホール)となります。

◆異ネットクリアランス
◆パッド/ビア全般設定
◆内層についての便利機能

また、P板.com様の製造基準書においては「内層パターン」が該当項目になるかと思いますが
詳細につきましてはP板.com様にご確認いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。
PAGETOP