- Quadcept Support
- 25/08/26 16:41:41
お問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
「キャッシュへオブジェクト抽出」の機能についてご説明いたします。
まず、イメージされているように、まだライブラリキャッシュに存在していない部品はライブラリキャッシュに追加されます。
既にライブラリキャッシュに存在している部品・シンボル・フットプリントについては、上書きされます。
ですので、回路図に配置した後に、ピン名称・ピン番号を変更されていた場合は、その内容がライブラリキャッシュに上書きされます。
ややこしいケースとしては、回路図に2個の部品を配置し、片方のみピン名称・ピン番号を編集した場合です。
この場合は、どちらかの内容のみライブラリキャッシュに上書きされます。
あとプロジェクトデータを保存したタイミングでも設計データ内の内容がライブラリキャッシュに保存される仕様となっております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
以上、よろしくお願いいたします。
- 40394
- 25/08/26 17:34:15
ご回答ありがとうございます。
上書きされる仕様であること、理解いたしました。
一点確認させてください。
ライブラリキャッシュが上書きされたとしても、すでに回路図や基板上に配置済みの部品には影響がない、と考えてよろしいでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- Quadcept Support
- 25/08/26 17:55:40
さっそく、ご返信いただき誠にありがとうございます。
ライブラリキャッシュが上書きされても、回路図や基板上に配置した部品には影響はございませんので、
ご安心くださいませ。
以上、よろしくお願いいたします。
- 40394
- 25/08/27 08:41:38
承知いたしました。ありがとうございます。