- Quadcept Support
- 25/08/01 19:13:06
お問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。
今回のバージョンアップにより、環境設定まわりが変更されております。それに対応するため初期環境設定も更新されます。
そのため、特に問題はございません。
>各環境設定ファイルにどのような情報が保存されているのか、一覧情報を参照、出力する方法はありますでしょうか。
申し訳ございません。現状各環境設定ファイルにどのような情報が保存されているのかを確認するには、
【設定】>>【設定読み込み】>>【設定ファイルを読み込み】を選択し、環境設定ファイルを読み込んで、
どの設定が反省されるのか確認するしか方法が無い状況です。
ご不便をお掛け致しますが、何卒、よろしくお願いいたします。
- クレイ
- 25/08/06 11:03:24
アップデート後はじめて新規作成でフットプリントを作成しようとしたとき、
初期環境設定ファイルの読み込みに失敗しましたとエラーメッセージが現れ、システムの初期設定に戻されてしまいます。
バージョンアップによる初期環境設定ファイルの更新時、設定ファイルが壊れることはあるでしょうか。
または、旧バージョンのファイルのままで更新されてない状態になっているということでしょうか。
- Quadcept Support
- 25/08/06 15:07:59
お問い合わせいただきありがとうございます。
また、返信が大変遅くなってしまい申し訳ございません。
いただいております内容についてですが、該当のメッセージが表示される状況としては
設定ファイルが Not Found(見つけられない)という状態が想定されます。
いただいております情報からの推測となってしまいますが、
バージョンアップによって設定ファイルが壊れるということはこれまで発生したことはありませんので
おそらく設定ファイルを見失っている可能性が高いのではないかと思います。
考えられる状況としましては、複数人でデータベース共有などされていましたら
他のユーザーが該当の設定ファイルを移動や削除してしまっていることや、
「データベース設定」の接続先が別のデータベースとなっており、
初期環境設定で指定されているパス先と異なってしまっているなどがございます。
お手数ではございますが、接続されているデータベース内に該当の設定ファイルが存在するか
ご確認いただき、改めて設定していただくなどご対応いただけますと幸いです。
お手数をおかけしてしまい申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
- クレイ
- 25/08/06 16:17:10
初期環境設定のフットプリント欄に表示はされており、【・・・】ボタンをクリックして確認すると、ファイルは存在していましたので、
データベース内に存在しているように見えます。
そのファイルを選択して適用すると、『読み込みに失敗しました。・・』とメッセージが出現します。(添付ファイルを参照)
- Quadcept Support
- 25/08/06 18:05:45
ご連絡をいただきありがとうございます。
いただきましたメッセージにつきまして、
上記ご質問の際に弊社で想定していた読み込み失敗のメッセージとは異なっておりました。
メッセージの画像もお送りいただきありがとうございます。
改めまして設定ファイルの読み込みに失敗するという状況について調査確認いたしたく、
クレイ様にお願いしたい内容をまとめましたので、以下よりご確認いただき対応いただけますと幸いです。
・初期環境設定エラーメッセージの件
(共有設定は7日間ほどで解除されます。)
お手数をおかけしてしまい恐縮ではございますが、こちらご確認いただけますようお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
- クレイ
- 25/08/07 10:10:16
ご指示の内容について確認いたしました。
・社内の他メンバーでも同様の操作で同一のエラーになります。
・該当ファイルの実体は存在しておりました。
・テキストエディタにて開くことができ、中身は「空」ではありませんでした。
該当ファイルを添付しますので、どのような状態かご確認願います。
- Quadcept Support
- 25/08/07 13:07:20
ご連絡をいただきありがとうございます。
いただきました情報について調査確認いたしますので
少々お時間いただきますこと、何卒ご容赦くださいませ。
取り急ぎではございますが、まずはご連絡とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
- Quadcept Support
- 25/08/07 19:33:01
お待たせしました。
いただいておりましたデータと情報について調査確認いたしましたので
以下にご報告させていただきます。
お送りいただきましたデータについてですが、こちらは「{ID}.head.1」「{ID}.head.2」となっており
本来の実データである「{ID}.head」がない状態となります。
他ユーザー様でも発生しているとのことですので、おそらくNASなど共有データベースでの運用にて
NASへの呼び出しや書き込みなどが失敗し消失してしまったのではないかと思います。
2025/08/04 11:50時点のものとなりますが、
「{ID}.head.1」ファイルはバックアップとして確保されたものとなりますので
こちらのファイル名を「{ID}.head」へとリネームいただくことで復元していただき、
問題の現象が解消されるかお試しいただけますようお願い申し上げます。
お手数ではございますが、上記ご確認いただき一度お試しいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
- クレイ
- 25/08/08 11:03:46
バックアップファイル「{ID}.head.1」を「{ID}.head」へリネームして復元し、とりあえず問題は解消されました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
- Quadcept Support
- 25/08/08 13:19:50
ご確認いただきありがとうございます。
バックアップファイルの復元にて解消されたとのこと、承知いたしました。
ご対応いただきありがとうございます。
私どもの方こそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。