• 45377
  • 24/06/26 11:28:55

仕向け設定の使い方に関して

新たに追加された仕向け機能が便利そうだったので試しに使用してみております。
ただ、メニューとして"実装/未実装/代替部品"の3項目しか見当たらず
定数や型番の登録方法が良く分かりませんでした。

現在、回路図に反映されている仕向け設定を切り替える場所が何処かにあり、
反映してから各部品の属性(定数や型番など)を変更するのかとも思ったのですが
仕向け指定も"部品表出力"にしか見つけられませんでした。(全部くまなく見たわけでは無いです)

オンラインマニュアルの"仕向け設定"を見ても見つけられず、
型番や定数の登録方法を教えていただけないでしょうか?
マニュアルページがあればそちらでも問題ありません

それとも仕向け設定で指定した部品は属性を触れない、定数や型番の変更は出来ない様にしているという事でしょうか?
なので、例えば以下のような形で仕向けを設定したい場合、
"R1608"という形で単一の部品を使いまわす事は出来ず、"R1608_100ohm"、"R1608_200ohm"、"R1608_300ohm"といった様な形で
定数と型番だけの違いでも全てバラバラに部品登録の必要があるのでしょうか?

===========================
  標準/仕向け1/仕向け2
R1 100ohm/200ohm/300ohm
===========================
お問い合わせいただきありがとうございます。

仕向け機能についてですが、現状は45377 様にご確認いただいておりますように
回路図上で「仕向け部品に設定」された部品に対して『仕向け設定』として
“実装”“未実装”“代替部品”の設定ができるという機能になっております。

定数や型番を直接指定するものではなく、“実装”“未実装”“代替部品”から指定する操作となりますので
属性の異なる別の部品とするのであれば“代替部品”としてライブラリから部品を指定してくださいませ。
また、「仕向け設定」された内容は『部品表』にて“仕向け指定”して部品表にて出力しわけるという動作になります。

◆仕向け設定

部品の属性として型番や定数を変更する機能ではありませんので、
仕向けによって定数や型番を変更するのであれば、別の部品となりますのでそれぞれの部品を用意して
仕向けの代替部品として指定して部品表へ出力しご活用くださいませ。

45377 様のご意向にそうような回答とならず申し訳ございません。
仕向けの機能としては弊社でもより便利に拡張していくことを検討しておりますので
現状での動作としてご理解いただけますようお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。
  • 45377
  • 24/06/26 14:28:25
回答いただき、ありがとうございます。
現在は定数違いの部品を作成するしかない事、承知しました。
PAGETOP