- Quadcept Support
- 19/11/05 17:44:54
お問い合わせいただきありがとうございます。
回答を下記に記載しておりますのでご確認くださいませ。
Quadceptではバックアップの取得と復元に2つの方法をご用意しております。
 A. 柔軟に個々のデータを復元する【自動バックアップ】
 B.『Quadcept Maintenance』を起動して「データ管理」から
   データベースの全データを一括で取得・復元する【バックアップ】
ユーザー様が行っている操作は恐らく【自動バックアップ】の機能による操作かと思います。
こちらの機能は予期せぬ出来事でQuadceptが正常終了できなかった場合に
作成中データの喪失を防ぐため、設定された時間間隔で開いているデータのバックアップを取得する機能となります。
◆自動バックアップについて
上記の【自動バックアップ】に対して、『Quadcept Maintenance』の「データ管理」では
データベースそのものを【バックアップ(取得)】【バックアップ復元】することが可能となります。
データベースの全データを一括で取得・復元する場合は、こちらの機能にてご対応いただけますと幸いです。
■データベースのバックアップ取得と復元について ※Quadceptを閉じた状態で操作してください
・バックアップデータの取得方法
 1. 『Quadcept Maintenance』を起動し、「データ管理」タブを選択します。
 2. 【ログイン】を選択してQuadceptにログインします。
 3. 【バックアップ】を押下し実行することで、バックアップを取得します。
・バックアップデータの復元方法
 1. 『Quadcept Maintenance』を起動し、「データ管理」タブを選択します。
 2. 【ログイン】を選択してQuadceptにログインします。
 3. 【バックアップ復元】を押下すると、『バックアップ復元』ウィンドウが開きますので
  復元するファイル(zip)を選択し【復元】を実行します。
 4. 【復元】を実行すると『Quadceptメッセージ』が表示され、現在のデータベースへと
  データが上書きされることを確認されます。
  問題なければ【はい】を選択しバックアップデータの復元を実行します。
※こちらもオンラインマニュアルに詳細の記載がございましたので
 ご参照いただき、お試しいただけますと幸いです。
◆Quadcept Maintenanceについて
◆データ管理(バックアップ取得と復元)について
以上どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
 
 
