Quadceptの運用について

Quadceptの運用に関して質問いたします。
1.メーカー様で「Circuit Designer」を使用して回路設計をしています。
  私どもで「PCB Designer」を使用しAW設計をしています。
  メーカー様より回路図データを.qcomで頂きPCBデータを作成しています。
  よって、回路図データで作成した部品(シンボル等)にフットプリントがリンクしていません。
  本来の運用とは違いイレギュラーな運用とは思いますが、「PCB Designer」のライセンスのみで
  回路図の部品とPCBデータのフットプリントをリンクさせることは可能でしょうか。
2.回路変更のたびに.qcomファイルを頂くのですが、回路図データと追加、変更になった部品のみを
  今のプロジェクトに入力する事は可能でしょうか。

以上、御回答の程よろしくお願いいたします。
お問い合わせいただきありがとうございます。
頂いております質問への回答を以下に記載してまいります。

 1. 回路図部品とフットプリントの連携について
 メーカー様より頂いておりますデータの中に部品のデータない状況でしょうか。
 Quadcept では回路図データから【部品抽出】することができ、
 抽出した部品データにフットプリントを登録することが可能ですので、
 以下に手順を記載してまいります。
 
 ・部品抽出
  1. 画面右側のプロジェクトウィンドウで
    プロジェクトを選択し、【右クリック】→【部品の抽出】
  2. “対象:部品”を選択し、保存するディレクトリを選択し、【OK】
   ※一部の部品のみを抽出する場合は、
   回路図上の部品を選択し、【右クリック】→【選択部品を抽出】

 ◆部品抽出
 
  
 2. アノテーションについて
 回路図データと追加、変更になった部品のみを
 今のプロジェクトに入力する機能につきましては『アノテーション』の機能をご活用いただけます。
 また回路図のデータの変更点をPCBに転送する機能もございますので、以下に記載してまいります。

 ・アノテーション(回路図→PCB)
 回路図の変更点をPCBに反映させる機能がございますので、
 以下に手順を記載してまいります。
  1. 反映させたいシート(PCBシート)を開きます
  2. 上部メニュバー【プロジェクト】→【アノテーション】を押下
  3. 差分比較対象の画面が開きます
  4. 差分抽出元のシート(回路図シート)を選択し、“ファイル:Circuit”を選択し、【OK】
  ※Circuitを選択するとプロジェクト内すべての回路図が対象となります。
  
  ◆アノテーション(回路図→PCB)

 また、入力とは異なり「差分比較」となりますが、
 便利な機能となりますので、 差分チェックする際にご活用いただけますと幸いです。

 ・アノテーション(新旧データ差分比較)
 Quadceptでは、回路図/PCBデータの新旧データ差分比較が可能ですので、
 以下に手順を記載してまいります。
  1. 旧データの回路図を開きます
  2. 上部メニュバー【プロジェクト】→【新旧比較】を押下
  3. 差分比較対象の選択画面が開きます
  4. 新データの回路図のプロジェクトを選択し、【OK】
 こちらの方法で差分比較の内容がリストとして確認することが出来ます。
 
 ◆アノテーション(新旧データ差分比較)
 
 
 お忙しいところ恐縮ですが、これらの方法をお試しいただけますと幸いです。
 
 何か気になることやご不明な点などございましたら
 ご遠慮なくお気軽にご連絡いただけますと幸いです。
 
 以上、取り急ぎではございますがご連絡とさせていただきます。
 何卒よろしくお願いいたします。
早急に御回答頂きありがとうございます。
御回答頂いた内容は「Circuit Designer」のライセンスがなくても実行可能なのでしょうか。
回路図データはViewerモードで見ている状況です。
以上、よろしくお願いいたします。
回答していませんでした。
 >1. 回路図部品とフットプリントの連携について
 >メーカー様より頂いておりますデータの中に部品のデータない状況でしょうか。
回路図の部品も頂いています。PCBのフットプリントが無い状態です。


すみません。私が聞きたかったことが伝わらなかったようです。
1.に関しては、「PCB Designer」のライセンスしかなくても連携(リンク)する為の
作業が可能かと言う事を聞きたかったのです。

kai-sayama1様、大変申し訳ございません。
こちらが意図を正しく捉えられておらず、上記の案内の中に「Circuit Designer」のライセンスがないと
リンクができない内容が含まれておりましたので、お詫び申し上げます。
再度内容を整理して回答を作成しておりますのでお時間頂けますと幸いです。

取り急ぎではございますが、お詫びのご連絡とさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
kai-sayama1様、遅くなっており申し訳ございません。
上記の内容をふまえ、以下に回答を記載してまいりますので、ご確認いただけますと幸いです。

 1.  回路図部品とフットプリントの連携について
メーカー様より“回路図・部品(フットプリントの登録なし)”の情報を提供していただいている状況とのことですが、
「PCB Designer」のみのライセンスで連携(リンク)する方法としては“ネットリスト”を読み込んでいただく方法がございます。

■準備していただくもの

お忙しいところ恐縮ですが、メーカー様の回路図から以下の手順で“ネットリスト”を出力していただけますと幸いです。
また、ネットリストのフォーマットに関しましては、Quadcept では専用のフォーマットを作成しておらず、
弊社サービスの「NET CHANGER」をご活用いただくことで様々なネットリストが出力が可能となっております。
Quadcept同士であればネットチェンジャーを介さずに入出力ができる「Telesis」「PADS(v4-5)」がスムーズにご活用いただるかと思います。

 1. 上部メニュバー【プロジェクト】→【ネット出力】を押下し、フォーマットを選択
 2. 「ネット出力」のダイアログが開きます
 3. 出力する属性を選択し、【OK】
 4. 保存先を選択し、【保存】
 ◆ネットリスト出力


■ネットリスト入力について

“ネットリスト”を入力する際に、kai-sayama1様の方で作成された“フットプリント”を呼び出して
入力することが可能となっておりますので、以下に手順を記載してまいります。

 1. 新規PCBプロジェクトを作成
 2. 上部メニュバー【プロジェクト】→【ネットリスト入力】
 3. 入力するネットリストのフォーマットを選択し
 4. 入力ファイルを選択し、【OK】
 5. 『部品を配置/変更する』にチェックを入れ、対象となるオブジェクト、指定のディレクトリを選択し、【OK】
 ◆ネットリスト入力
 
 お手数をおかけしますが、こちらの方法をお試しいただけますと幸いです。
 
 2. 回路図データと追加、変更について
 
 変更点があるデータについても“ネットリスト”でメーカー様とやり取りしていただき、
 「ネットリスト入力」で差分を入力していただけますと幸いです。
 その際、既に部品の配置や配線が行なわれている場合でも、読み込むことができ、
 設計図面とネットリストの接続情報に差分がある場合は、アノテーションが実行され差分がリストで確認できます。

 ※操作手順としては、上記「ネットリスト入力」手順[5]の際に
  『部品を配置/変更する』にチェックを入れ、『ネットリストに存在しない部品を削除する』のチェックを外していただけますと
   ネットリストに存在しない部品が削除されることはございませんので、操作の際にはご留意くださいませ。
   
■補足:部品の登録について
 部品データがお手元にあるとのことですが、
 回路図で使用された部品にフットプリントを登録していただけますと幸いです。
 
 部品の概念としては、属性情報+シンボル(回路図形状)+フットプリント(PCB形状)の情報が定義、登録されています。
 リンク登録によって回路図とPCB部品の連携が可能となっております。
 ◆部品について

 部品の編集につきましては、詳細な記載がマニュアルにございましたので、
 以下のページをご参照くださいませ。
 ◆フットプリントを登録

 これらの方法をお試しいただけますと幸いです。

 以上、取り急ぎではございますがご連絡とさせていただきます。
 何卒よろしくお願いいたします。
御回答ありがとうございました。
1.に関してはメーカ様よりTelesisフォーマットでネットデータの支給はされている状況です。
ですので後は回路図の部品(シンボル)にフットプリントを割り付ける作業をすれば連携が
取れるとの認識で間違いないでしょうか。
2.に関しては、作業中のプロジェクトデータ内にある回路図データを再支給(変更回路図)された
プロジェクトファイル内にある回路図データのみを上書きする事は可能かをお聞きしています。
再支給されたプロジェクトデータの全てを作業中のプロジェクトデータに上書きすると、作業を進めている
PCBデータが壊れたりしないかを懸念しています。(メーカー様からは回路図データと付随の部品(シンボル)
が入った.qcomファイルを御提供頂いています。)
他の方法として、一旦他のディレクトリにプロジェクトを入力して回路図データのみを上書きするとかの
方法はないでしょうか。

判りづらくてすみませんが、御回答の程よろしくお願いいたします。

ご返信いただきありがとうございます。

■1.につきまして

本件、誠に恐縮ながら改めて確認をさせていただければと存じますが、
回路図とPCBをリンクさせたい背景としましてはメーカー様が実施された回路変更を
現在設計中のPCBへと反映を行いたいということでよろしかったでしょうか。

もしくは管理などの理由により、一つのプロジェクトファイル内に
「回路図シート」と「PCBシート」を保管し、
シート間のリンクを取りたいというご状況となりますでしょうか。

もし後者となります場合は
シート間のリンクを取るためには「アノテーション」の操作が必要となり、
この操作に関しましては誠に恐縮ながら
「Circuit Designer」のライセンスが必要となります状況です。

◆アノテーション(設計変更転送)について

※「回路図シート」と「PCBシート」の紐付けにあたりましては
 具体的に以下の操作が必要となります。

 ・回路図シート上の「部品」に「フットプリント」をアサイン
  (「Circuit Designer」のライセンスが必要)
 ・PCBシートにて「アノテーション」を実行
  (「Circuit Designer」/「PCB Designer」のライセンスが必要)

そのため、シート間でリンクを取りたい場合につきましては
「Circuit Designer」のライセンスが必須となります状況です。
ご意向に沿う回答とならず申し訳ございません。

もし前者(回路変更をPCB設計へ反映)の場合でありましたら
先述のネットリスト入力により部品やネットの変更を反映することが可能です。
◆ネットリスト入力

PCBのみを設計される場合は
ネットリストによる部品/ネットの入力が一般的な運用となるかと存じますので
こちらの方法にてご対応をお願いできますと幸いです。


■2.につきまして

こちらにつきましては
「メーカー様のプロジェクトデータ」と「kai-sayama1様のプロジェクトデータ」において、
「メーカー様のプロジェクトデータ」内にある回路図シートのみを
「kai-sayama1様のプロジェクトデータ」に上書き可能かという意図でよろしかったでしょうか。

その場合でありましたら、プロジェクト間で回路図シートのみを
コピー&ペーストしていただくことで反映が可能です。

ただ、こちらも誠に恐縮ながら保存の操作が必要となりますため、
「Circuit Designer」のライセンスが必要となります状況です。

1.の件も含めましてネットリスト入力による対応では難しいご状況でしょうか。
ご意向に沿う回答とは異なるかとは存じますが
上記にてご対応をご検討いただけますと幸いです。

※なお、ご情報までにコピーの手順をお伝えさせていただきますと
 具体的には以下の方法となります。

1)「Quadceptファイル入力」より「メーカー様のプロジェクトデータ」を別IDで保存します
 ※この時上書き保存を実施されますと懸念されております通り
  PCBデータも上書きされ編集が消えてしまう状況となりますのでご注意ください
2)「プロジェクトウィンドウ」上に「メーカー様のプロジェクトデータ」と
 「kai-sayama1様のプロジェクトデータ」を表示します
3)「メーカー様のプロジェクトデータ」内の回路図シートを右クリックし、
 「コピー」を選択します
4)「kai-sayama1様のプロジェクトデータ」を右クリックし、
 「貼り付け」を選択します

以上、取り急ぎではございますがご連絡とさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。

御回答ありがとうございました。

やはり完全に連携するには「Circuit Designer」のライセンスが必要との事、理解いたしました。
メーカー様より、最終的に納入するデータは回路図データとの連携が取れた物を収めてほしいとの
依頼があった為、確認させて頂いた次第です。

長々とやり取りして頂きありがとうございました。
これにてCLOSEとさせて頂きます。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
PAGETOP