• 56963
  • 25/07/30 11:02:14

インポートについて

現在、外部より提供されたODB++形式のデータをQuadceptにインポートしたいと考えています。

QuadceptではODB++形式のインポートに対応しておりますでしょうか?
また、非対応の場合、推奨される変換方法などがございましたら併せてご案内いただけますと助かります。
お問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。

誠に申し訳ございません。
現在のQuadceptの機能にODB++を読み込む機能が無いため、対応する事が出来ない状況です。

ODB++のデータが読み込めない場合、推奨される変換方法との事ですが、どういった用途で読み込まれることを想定しておりますでしょうか?
もし、Quadceptでパターン設計を行いたい、との事ですと、汎用性の高いODB++やDSNファイルは対応出来ていないため、ご希望に沿えるような機能を案内する事が難しい状況です。

誠に申し訳ございません。
以上、よろしくお願いいたします。
  • 56963
  • 25/07/31 17:01:19
ご返信いただきありがとうございます。
外部からインポートしたデータでパターン設計は難しいということですね。

もしパターン設計するなら、最も適しているのはDXF/ガーバーでしょうか。インポートするとラインの集合体になってしまいますが、、
ラインを変換して再構築するイメージを持っています。
ご連絡をいただきありがとうございます。

パターン設定の参考として、QuadceptのPCBへとデータコンバート及び、入力できるデータとしては以下になります。

・データコンバート
CR-5000(BD)/CR-8000(DF)から出力されたASCIIデータ
◆CR-5000(BD) / CR-8000(DF) データの変換方法:PCBコンバート

他社ソフトPollExを使用してのコンバート(こちらもASCIIデータが対象です。)
◆PCBコンバート(PollEx)について

・入力できるデータ
パターン設計へと復元するのであれば、56963 様のおっしゃられるように
「DXF/DWG入力」か「ガーバー/NCドリルデータ入力」が適しているかと思います。

◆DXF/DWG入力
◆ガーバー/NCドリル入力

入力いただいたデータ(ライン)を【配線に変換】や
面については輪郭となるラインを選択して【塗りオブジェクトに変換】でパターンへと復元していただけますと幸いです。

◆配線に変換
◆塗りオブジェクトに変換

どうぞよろしくお願いいたします。
PAGETOP