- 49601
- 25/07/28 17:20:55
説明:お客さんの案件=設計をした案件です、その案件を改版したいですが、部品を残したいです、そして、追加したいFootprintと部品もあります。
- Quadcept Support
- 25/07/28 17:45:06
お問い合わせいただきありがとうございます。
Library Cache からqdbファイルを出力されたいとのこと、対応可能でございます。
マニュアルをご用意しておりますのでご参照いただきますと幸いです。
◆キャッシュからオブジェクトを抽出
以上、よろしくお願いします。
- 49601
- 25/07/28 18:12:01
◆キャッシュからオブジェクトを抽出-> qdbに出力してNewDirectoryを作ってそのNewDirectoryの中に保存しました、でも、Footprintか部品がありますのにネットアップする時、部品/フットプリントが見つかりませんでしたと通知しています。ネットアップする時、そのDirectoryを選択してFootprintか部品かの注目を選択して試して見ましたが、部品/フットプリントが見つかりませんでしたと通知しています。
- 49601
- 25/07/29 08:48:24
◆キャッシュからオブジェクトを抽出-> qdbに出力してNewDirectoryを作ってそのNewDirectoryの中に保存しました、でも、Footprintか部品がありますのにネットアップする時、部品/フットプリントが見つかりませんでしたと通知しています。ネットアップする時、そのDirectoryを選択してFootprintか部品かの項目を選択して試して見ましたが、部品/フットプリントが見つかりませんでしたと通知しています
- Quadcept Support
- 25/07/29 10:29:53
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
49601様がおっしゃる「ネットアップ」につきましては、
ネットリストを用いたプリント基板(PCB)設計への反映、
すなわち、ネットリスト入力による部品配置や配線情報の反映作業を指しておられる、という理解でよろしいでしょうか。
もしその前提で差し支えなければ、ご提示いただいたダイアログメッセージの内容から推察するに、
ネットリストに記載されている部品名やフットプリント名が、
データベースに登録されている情報と一致していない可能性がございます。
ネットリスト入力では、部品名およびフットプリント名の文字列の一致を基準に、
データベース上の情報を参照してPCBへ反映を行っております。
そのため、これらの情報に不一致があると、正しく部品情報を読み込むことができず、
結果としてエラーや警告メッセージが表示されることがございます。
お手数をおかけいたしますが、
ネットリストに記載されている部品名およびフットプリント名が、
部品ライブラリ(DB)上の名称と一致しているかをご確認いただけますでしょうか。
もし不一致が確認された場合には、ネットリスト側またはDB側の命名を調整し、
整合を取っていただくことで、該当のエラーは解消されるかと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
- 49601
- 25/07/29 11:38:39
部品名やフットプリント名が同じですが、見つかりませんでしたと通知しています。
- Quadcept Support
- 25/07/29 11:51:34
ご確認をいただきありがとうございます。
一度、弊社で確認をさせていただきたいので、
差し支えなければ、該当のプロジェクトデータとネットリストをお送りいただくことは可能でしょうか。
送り先は以下でお願いします。
・support@quadcept.com
・Quadcept サポート
お送りいただいたデータは弊社で厳密に管理をいたしますのでご安心ください。
以上、よろしくお願いします。