配線長について

①分岐している配線の片側だけの配線長を測るにはどうすればよいでしょうか?
ex.)
IC1から、IC2、IC3へ配線している場合のIC1-IC2間の配線長、IC1-IC3間の配線長をそれぞれ測定したい。

②配線を選択したときにノード配線長、ネット配線長がプロパティに出ますが、どちらも同じ値が出ています。
ノード配線長、ネット配線長 それぞれどの長さと考えればよいでしょうか?
お問い合わせいただきありがとうございます。
いただいておりますご質問について下記にて回答してまいります。

>①分岐している配線の片側だけの配線長を測るにはどうすればよいでしょうか?
申し訳ございません、現状のQudceptでは分岐している配線の片側だけの配線長を測る機能はサポートされていない状況です。
分岐の一方のみの配線長測定を行っていただくとしますと、
交点ごとに分割されている配線【ダブルクリック】で開き、測りたい配線の各配線長を合計していただくか、
配線長を測定したい分岐先と繋がる配線とは逆側の配線を分岐点で一旦削除し分断、
ひと繋がりとなっているのは測定したい配線のみとして(分岐を一旦無い状態にする)選択し
「プロパティ」ウィンドウのノード配線長にて確認してくださいませ。

分岐のある配線での片側だけの配線長を測る機能については、開発とも協議させていただき
今後の対応を検討してまいりたいと思います。
貴重なご意見をいただきありがとうございます!

>②ノード配線長、ネット配線長 それぞれどの長さと考えればよいでしょうか?
ノード配線長は、スプレット選択(パッドやビア同士の間)に存在している配線の配線長。
ネット配線長は、同一ネットを持っている配線全体の配線長。
となっております。
※添付画像もご参照いただけますと幸いです。

以上お手数をですが一度お試しいただけますと幸いです。
佐々木様のご意向に沿うような回答ができず申し訳ございません。
日々成長を目指して尽力しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
お待たせいたしました!
ご報告が遅くなってしまい申し訳ございません。
ご指摘いただいておりまし内容を改善いたしました。
--------------------- 
リリース日:2017/07/27
バージョン:v9.3.6
概    要: 「オブジェクト情報表示」にて“2点間”の距離を測定が可能となりました。
--------------------- 
ぜひ一度お試しくださいませ。
■オブジェクト情報表示について

ありがとうございました。
PAGETOP