扇状の基板作成

扇状の基板外形を書きたいのですが

①2点円で描いたラインをトリムできますか?

②任意の角度を持った補助線から並行のラインを書きたいのですが方法はありますか?
お問い合わせいただきありがとうございます。
いただいておりますご質問に関しまして、下記に回答させていただきます。

①2点円で描いたラインをトリムできますか?

こちらにつきましては、まず具体的な内容について確認をさせていただければと存じますが、
「2点円」で作図した円オブジェクトを任意の形状へと編集したいというようなご状況でしょうか。

もしくは、「2点円弧」で作図した円弧オブジェクトの端と、別のラインや円弧オブジェクトの端とを
接合したいというようなご状況となりますでしょうか。

前者の場合でありましたら、「図形分割」の機能がご活用いただけるかと存じます。
図形分割は作成したオブジェクトの交点で、オブジェクトを分割する機能となります。
具体的な操作方法につきましては、下記マニュアルをご参照いただけますと幸いです。
■図形分割について

後者の場合でありましたら、「角処理」の機能がご利用いただけるかと存じます。
■角処理について

角処理は交差する接合していない2線、もしくは接合している2線を接合できる機能となります。
こちらをご活用いただければ円弧オブジェクトの端とライン/円弧の端などを接合することが可能です。
※オブジェクトの配置状況によっては接合ができない場合がございます。
※また角処理の機能は2つのオブジェクト間の端と端を補完する機能となります。
 1つの円弧オブジェクトの端と端を接続する等は対応しておりませんので予めご留意くださいませ。


②任意の角度を持った補助線から並行のラインを書きたいのですが方法はありますか?

こちらにつきましては、補助線は「ライン」オブジェクトで
作図されているご状況でよろしかったでしょうか。

その場合でしたら「相対移動」の機能をお使いいただければ
該当のラインを相対移動をしながらコピーを作成することができますので
平行なラインを作図いただくことが可能です。

相対移動の機能は該当のラインを選択いただいた後、右クリックから
【移動・回転・反転】→【相対移動】をクリックいただければご使用いただけます。
具体的な操作方法につきましては下記マニュアルをご参照いただけますと幸いです。
■相対移動について

上記、取り急ぎご回答とさせていただければと存じますが
今回作成される基板外形の形状は具体的にどのような形状となりますでしょうか。

作成する形状/オブジェクトの配置状況によっては角処理できないケース等もあり、
もしご教授いただけるようでありましたら、もう少し具体的な操作方法などのご案内ができる
可能性もございますのでもし可能でありましたら一度ご検討いただけますと幸いです。

以上、どうぞよろしくお願い致します。
上記2点は達成できました。ありがとうございます。
ただ相対移動で目的は果たせますがライン入力で平行線を引けたら効率upになりますのでご検討願います。

添付の扇状の基板と類似の基板を新規に書いております。
また2点不明点が出てきましたので回答をお願い致します。
①円弧と直線のR付けができませんでしょうか?
②線間の寸法値を入れる方法はありますか?
お問い合わせいただきありがとうございます。
上記内容にてご対応いただけたとのこと承知致しました。
またご意見いただきありがとうございます。

追加でいただいておりますご質問に関しまして、下記に回答させていただきます。

①円弧と直線のR付けができませんでしょうか?

「ライン」と「円弧」間の「角処理」での「Rつけ」につきましては
既にお試しいただきご確認いただけているかもしれませんが
実行の際にエラーメッセージが表示され、現状につきましては
サポートしていない機能となっております状況です。

現状の機能で行っていただくとしますと、
「ライン」間の「Rつけ」には対応しておりますので、もし可能なようでありましたら
円弧の一部を直線のラインにしていただき、「角処理」での「Rつけ」を実施いただきますか、
もしくは「ライン」の「角形状」を「円弧」に設定いただき、
GRID/GUIDEを調整いただきながら作図いただくような方法となるかと存じます。
ご意向に沿うような回答とならず恐縮ではございますが、
ご理解ご容赦をいただけますと幸いです。


②線間の寸法値を入れる方法はありますか?

線間の寸法値につきましては、画像の方を確認させていただきましたところ
おそらくは、取り付け穴と基板端との寸法値となるかと存じますが、
こちらであれば「距離寸法線」にて対応が可能です。

上部メニューバー【PCB作成】→【寸法線】→【距離寸法線】を選択いただければ
寸法線作成モードとなります。キーボードの【Space】キーやプロパティウィンドウにて
「寸法線タイプ」を切り替えていただけますのでタイプを「直線距離」としていただき、
取り付け穴と基板端の距離を測定いただければと存じます。

詳しくは下記マニュアルをご参照いただけますと幸いです。
■寸法線(距離寸法線の作図方法)について

以上、取り急ぎではございますが回答とさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
線間寸法について「寸法値タイプ」を切り替えると添付の三種類の寸法入力となりました。
「直線距離」タイプはラインの中点同士の距離を測定しているようなので補助線を長さ調整しようと試みましたが円弧でオブジェクトスワップが効かず長さ調整もできませんでした。
円弧で書いたラインと直線のラインは4ceptでは認識が異なるのでしょうか?
ご返信いただきありがとうございます。
ご連絡が遅くなり申し訳ございません。

添付いただいた画像の方確認させていただきましたところ、
おそらくは取り付け穴の円オブジェクトではなく、
補助線として作図されておりますラインを距離寸法線の対象オブジェクトとして
選択いただいている状況かと思われます。

距離寸法線では円オブジェクトも対象オブジェクトとすることができ、
円オブジェクトを選択した場合は円の中心を基準として寸法の計測を行うことができます。

円オブジェクトを対象オブジェクトとしていただければ
意図した通りの寸法が計測いただけるかと存じますので
一度お試しいただけますと幸いでございます。

以上、取り急ぎではございますが回答とさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
距離寸法線で円にカーソルを合わせてもオブジェクトスナップで認識してくれません。
円は「ather」に「穴」という新規の層を追加した層で2点円で書いた円です。
円オブジェクトを対象オブジェクトとする設定方法があるのでしょうか?
お問い合わせいただきありがとうございます。

【距離寸法線】の対象オブジェクトですが、新規に追加した層に作図された「円」であっても問題ございません。
対象として認識されないということですと、おそらく対象として選択するにあたり【クリック】されているのが
「円」の空間部分であることが考えられます。
対象として「円」オブジェクトを【クリック】し選択する際には『「円」の“線上”』を【クリック】してくださいませ。
※下記画像もご参照いただけますと幸いです。




また、【距離寸法線】を計測する際には“対象のどの位置からどの位置までを測るか”を設定することが可能です。
これは初期設定では画面左側に配置されている「プロパティ」ウィンドウに
【距離寸法線】モードで『寸法線対象1』『寸法線対象2』の項目が表示され、こちらで設定することができますので
お手数ですが、この機能もご確認いただき、お試しいただけますと幸いです。

■プロパティウィンドウについて

以上取り急ぎではございますが、ご連絡とさせていただきます。
ご不明な点などございましたら遠慮なくお問い合わせくださいませ。
今後ともQuadceptをどうぞよろしくお願いいたします。
いろいろ試したのですが距離寸法線でラインは認識してくれますが、2点円で書いた円と2点円弧で書いた円弧は認識してくれないようです。

お問い合わせいただきありがとうございます。

2点円と2点円弧のオブジェクトにおいて距離寸法線の対象として認識されないとのこと、
社内でも確認しているのですが、距離寸法を測定することができており現象が再現できておりません状況です。

そこでcosi3914 様の状況を確認させていただきたく、現象の発生しているデータをメールにてお送りいただく事はできませんでしょうか?
※お客様からお送りいただいたデータについては、責任をもってお取り扱いをさせていただきますので、ご安心ください。
■サポート用メールアドレス
support@4cept.com

該当データ(プロジェクト)の出力方法は以下とご参照くださいませ。
■ファイル出力方法
https://www.quadcept.com/ja/manual/common/post-335

お手数をおかけして恐縮ですが、ご対応いただけますと幸いです。

取り急ぎではございますが、ご連絡とさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

寸法線は解決したのですが円弧とラインの角処理について引き続き教えて下さい。

>もしくは「ライン」の「角形状」を「円弧」に設定いただき、
>GRID/GUIDEを調整いただきながら作図いただくような方法となるかと存じます。

上記の具体的なやり方を提示頂けませんでしょうか?
また角処理で円弧とラインが可能となる計画はありますでしょうか?
お問い合わせいただきありがとうございます。
ご連絡が大変遅くなり申し訳ございません。

円弧とラインの角処理の件に関しまして、
「ライン」の「角形状」を「円弧」に設定し作成する場合の一例を
資料にまとめさせていただきましたのでこちらをご参照いただけますと幸いです。

※こちらの方法を用いて作図いただいた場合も、マニュアル作業の部分も多く
 やはり正確な円弧形状の角を作成するのは難しいのが正直なところとなります。
 あらかじめご了承いただけますと幸いです。

また、円弧とラインの角処理の機能につきましては、
機能実装の際には社内でも議題として挙がっておりましたが
円弧とラインの性質上、それぞれの形状によっては数値を合わせることができず
どうしても接続の処理ができないケースがあり、そのケースも少なくないことから
対応は難しいというのが現状の判断となっております状況です。

cosi3914様のご意向に沿う回答ができず恐縮ではございますが、
ご理解ご容赦をいただけますと幸いです。

以上、取り急ぎではございますが回答とさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
丁寧な返答ありがとうございました。
当方ではよく使用するオペレーションなので課題を解決して対応を期待します。

PAGETOP